大木町内の小学校環境学習

地元の小学校の皆さんが環境学習に来てくれましたface02
生ごみを破砕する工程をみんな熱心にきいていましたface02
icon12これでみんなが環境問題に興味を持ってくれるとうれしいですicon12

ハクセキレイ

icon01また暑い季節がやってきましたicon01
まだ梅雨前なのですが気温が30度を超える日も出てきました。
みなさん熱中症には気をつけて下さいicon09
そんな中、循環センターのテラスにあるゼラニウムが見頃です。face02

なんと!!

icon12このゼラニウムの中にicon12

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

鳥の巣を発見

↓↓↓↓↓↓↓それがこちらです↓↓↓↓↓↓

卵があります

しばらくするとお母さんが帰ってきました

調べたらハクセキレイと言う鳥らしいです
産まれてくるのが楽しみですface02

菜の花さるこい

4月9日に『菜の花さるこい』が開催されました。
たくさんの菜の花が綺麗な花を咲かせていますface02
会場では、菜種の圧搾機の実演や搾りたての菜種油の試食会などが行われました。
搾りたての菜種に酢を混ぜドレッシングを作り、パンに付けて食べていただきました。
↑圧搾機icon01
↑ 試食
菜種油!!環のかおり
道の駅直売所・循環センター・アクアスで購入可能です。

春♪はる♪ハル

icon01暖かくなってきましたicon01
いつもより遅いですが、センター内の桜は満開です。
センター内の桜はソイメイヨシノではないですがとても綺麗ですface02
道の駅のソメイヨシノはもう少しかかりそうです。
冬から春になって晴れると、とても気持ちが良いですねface02
花壇の方にもお花が植えてあるで是非見ていってください。

new花壇

気温が10度行かない日が増えてきましたねface02
本日の循環センターの温度計は6度です。
icon04午前中は雪も降り少しだけ積りましたicon04
視察や液肥を取りに来られる方はスリップや転倒に
気をつけてお越しください。
そういえば循環センターないの花壇の花が新しくなりましたface02
まだ小さな花ですが春に向けてどんどん育ってくれると思います。

謹賀新年

年が明けて一週間たってしまいましたが
face02あけましておめでとうございますface02

循環センターも皆様の協力のおかげで無事11年目を

迎える事ができましたicon01
今年も社員一同頑張っていきますので

よろしくおねがいします。

年末年始の営業日

年末になりましたねface02皆さんどうお過ごしでしょうか?
大掃除・年賀状作成・正月の準備で日々忙しい方も
たくさんいらっしゃるのではないでしょうかicon01
循環センターは12月31日から来年1月3日まで
お休みです
液肥や液体石鹸をお求めの方は
12月30日の17時までにお願いします。
face01皆さん良いお年をお迎えくださいface01