12月
毎日どんどん寒くなってきます

ウインタースポーツには良い時期になってきましたね

私は寒いのが苦手なので、すでに夏が恋しくてたまらないのですがww
センター内のイチョウの木も葉が落ち見ただけで寒くなってきます

早く春よ来い!!
まだ冬始ったばかりですが。





咲きました


循環センター上空本日は曇り雨でございます。


本日循環センターに出勤してみると、なにやら懐かしいような甘い香りがしていました。
これは!!
キンモクセイの香りだ!!
テラスの方に向かっていくとやはりキンモクセイの花が咲いていました。

秋が来たって感じがすごくしました。
みなさんもお近くでキンモクセイ探してみてください







ありがとうございました
がんばります

循環センター横に大きなススキみたいな植物があります
しかし誰もその植物の名前がわからないw
そんな感じで調べてみました
その植物はこれです↓

写真では分かりにくいと思いますがこの植物2メートル以上あります
☆調べた結果☆
パンパスグラス
イネ科/コルタテリア属
ブラジル南部からアルゼンチンにかけてが原産地
シロガネヨシとも言われるそうです
あ~~~スッキリした
近くで見るととても大きくて迫力があります
また、風に吹かれているとそろそろ秋が近くなってきた感じがします
コオロギの鳴き声の効果が大きいかもですがw

お米の苗も大きく育ってきて穂肥のシーズンになってきました
循環センターでも専用の車に液肥を乗せて毎日穂肥作業を行っています


水と一緒に液肥を流し込んでいます。
黒っぽいのは液肥の色です
暑い・・・暑い・・・
8月に入って循環センタ-周辺の気温毎日高いです
プラント内では温度計が40度になってる時もあります
センター内の涼しい場所を探すべく発酵槽というタンクの上に登りました
やはり高い所は風が・・・・・吹いてないw
暑いし直射日光です。
しかし景色が良かったので写真をUPします

みなさんも熱中症などに気をつけてこの暑い夏を乗りっ切ってください。